採用情報
■ 科研費申請支援担当者 募集中
レビュー支援担当者の募集
◆ レビュー支援担当者を募集する背景
日本の大学や研究機関を取り巻く環境は劇的に変化しつつあります。国際的な競争力が求められる一方で、そのために必要となる資金調達、つまり競争的資金の重要性が増々高まっています。各大学においてもURAと呼ばれる人材を配置する等して研究支援に関する取り組みが部分的に実施されていますが、十分ではありません。大学への各種交付金による基盤的経費が減少するなか、科研費に代表される競争的研究費を獲得することは、個々の研究を推進するうえでこれまでになく重要になっています。その一方で、研究支援人材を学内に擁する大きな大学でさえ、研究者らは孤独な戦いを強いられている状況があります。
このような状況のなか、弊社は日本の学術研究の環境改善を目的として、10年以上をかけて、日本全国の国公立私立大学、公的研究機関に対して様々な支援活動を展開してきました。競争的研究獲得に向けた弊社への支援要請は年々と増加しており、現在では150を超える研究機関を支援するに至っています。その中でも、申請書内容へのコメントを提供するレビュー支援には、対応可能数を超える依頼が殺到しており、体制強化が求められています。
このため、次年度の研究支援実施に向けた人材の募集を行っております。
弊社の支援対象機関の増加 | レビュー支援を提供した研究機関数の推移 |
◆ 業務内容について
競争的研究費の獲得に向けて研究者が作成した各種申請書のレビュー業務、及び当社の指定する競争的資金の申請支援業務を実施していただきます。業務の中心となる科研費(科学研究費助成事業)の申請書のレビュー業務においては、弊社の方針や様式に準拠して頂きます。そのための研修やミーティング等を行いますが、原則として研修を含む全ての業務はオンラインで実施しますので、現在の居住地でのリモートワークが可能です。
・レビュー業務においては、弊社独自のオンライン管理システムを利用します。
・ご専門の研究分野だけではなく、可能な限り広い範囲の申請書をご担当頂きます。
・ご専門・ご経歴・ご実績に関わらず、業務の一部として研修への参加が必須です。
◆ 業務実施までの流れ
ご担当頂く業務は科研費の申請支援で、業務開始は次年度となります。
業務開始までの、おおよその流れは以下の通りです。
1)募集と選考(2024年11月~2025年1月)
※ 採用者が定数に届き次第、募集を締め切る場合があります。
※ 詳しくは以下をご確認下さい。
2)契約(2025年2月~3月頃)
選考を通過した場合、契約に先立ち、秘密保持の誓約書をご提出頂きます。
また、選考時点からの状況変化などを再確認したうえで、請負業務に関する契約を締結します。
報酬の支払口座やマイナンバーをご連絡頂くなど、事務的な手続きを進めます。
3)研修(2025年4月~2025年5月)
弊社では10年以上の経験をもとにした、独自の研修カリキュラムを構築しております。
繁忙期に入る前までに、複数回(合計で10~15時間程度)の研修を通して、最新の情報を共有するのみならず、研究支援に関するスタンスやノウハウの共有を行います。
研修は期間中に4回程度を実施します。所要時間はそれぞれ3~4時間で、各回の内容は異なります。弊社が指定する土曜日に開催の予定です。高品質で安定した支援を提供するために、これまでのご経験・ご経歴・ご業績などに関わらず、弊社の実施する各種研修への参加を必須としております。なお、研修への不参加により、年度内の業務参加を認めない場合があります。
研修内容の例: レビュー支援の役割/科研費の最新動向/申請書作成のファシリテーション/コメントの構成方法/周辺情報の活用方法/業務の詳細/研究支援者の倫理、など。
また、研修の一環として弊社の動画講座(約14時間分)の視聴をお願いしております。
4)業務開始(2025年6月頃から):
研修が終了したら、OJTを実施しつつ業務に移行します。OJTでは、実施していただいた申請書レビューに対して弊社基準に基づくフィードバックを行います。
なお、科研費の申請支援については、公募開始後の7月~9月初旬に業務が集中しますので、
この時期に十分な時間を投入することができる人材を募集しております(業務量は相談に応じます)。
|
◆ 待遇
業務形態: 業務請負
業務期間: 4月~9月上旬(※)
※ 双方合意の場合、9月以降に実績や適性に応じた追加業務や次年度業務を依頼します。
業務単価: 1,100~4,500円/時 (本人の能力による)
・ 勤務時間、業務量、報酬額は、時期によって変動します。
・ 業務量は、本人の能力や環境に応じて設定します。
・ 雇用保険 (適用なし)
・ 最繁期(8月分)の報酬を最大で70万円/月程度に見込んでいます。
(本人能力による個人差あり)
◆ 勤務地
業務の中心となる申請書レビュー業務においては、弊社のオンライン管理システムを利用します。
また、研修やミーティング等を行いますが、原則として全ての業務はオンラインで実施しますので、現在の居住地でのリモートワークとなります。
◆ 応募資格
以下の1~3いずれかに該当、又はこれらに同等と見做せる経験を持つ方。
1. 博士の学位を有する方。
2. 民間企業などで10年以上の研究開発経験を有する方。
3. 研究支援に関する大学内業務の経験を有する方。
◆ 留意事項
● 兼業の報告および研究活動の(一時)停止について
採用後、2025年9月までに主体的な研究活動(※)を行う予定のある場合は、原則として採用選考を見送らせて頂きます。また、利益相反の観点から、弊社以外の業務や活動を行っている(行う予定のある)方には、逐次ご報告をお願いしております。
応募時点で研究を停止している必要はありませんが、流動的なご状況など判断に悩む場合はご相談ください。
※ 主体的な研究活動:国内外の研究機関に所属または関与し、その研究活動に参画すること。また論文等によってその成果を公表すること。無所属での在野研究を含みます。
[兼業可能な活動の例]
・学生の教育にのみ関わる非常勤講師
[可否の検討を要する活動の例]
・過去の研究に関する学術論文の公開
・大学の事務職又は大学における研究支援業務
・民間企業での研究開発業務
[原則不可とする活動の例]
・主体的な研究活動
・進行中の研究に関する学術論文の公開(共著者としての参加)
・アカデミアでの研究支援業務
・弊社以外の企業での研究支援業務
● 守秘義務について
本業務では、機密性の高い情報を扱うため、高いセキュリティ意識が必要です。業務において知り得た情報に対する守秘義務を負って頂きます。
● 言語能力について
本業務には、日本語で記載された学術文章の読解能力が必要になります。また、研究者に向けたコメントの作成が可能な高度な日本語作文能力を有することが期待されます。
◆ 募集人数
自然科学系、工学系:5名程度
人文・社会科学系 :5名程度
◆ 応募期間
2024/11/1 ~ 2024/12/25(※)
現在募集中の業務は、2025年度に公募予定の令和8年度科研費申請に関するものです。
着任(業務開始)は2025年4月を予定しております。
※ 採用者が定数に届き次第、募集を締め切ることがあります。
◆ 応募方法
以下の応募書類を作成し、【電子メール】で提出してください。
● 履歴書(6か月以内の写真を貼付)
様式自由:住所、電話番号、メールアドレス、学歴、職歴を明記
● 業務経歴書(5頁まで)
様式自由:これまでの業務内容や研究活動が把握できるもの
[電子メールでの提出先]
recruit
※admin-s.jp(
※を@に変えてください。)
メールの件名は「レビュー支援担当者への応募(氏名)」としてください。
※ 応募情報は選考及び採用後の業務遂行の目的以外には使用しません。
◆ 選考方法
下記の手順にて、選考を実施します。
1.書類選考
ご提出頂いた応募書類にもとづき書類選考を実施します。
・ 書類選考の結果は、電子メールにて連絡します。
2.面接の日程調整
書類選考を通過した方から、順次、面接を実施します。
面接の実施に先立ち日程の調整を行います。
3.課題のご提出
弊社が指定するテーマに関する作文を、弊社指定の日までに電子メールにて提出して頂きます。
・ 作文は、A4用紙1~2枚程度を予定しています
・ 課題は変更になることがあります
4.面接(WEB面談)
課題のご提出があった方に、面接を実施いたします。
面接は、オンラインで実施しますので、ご来社は不要です。
・ 通話に必要なインターネット環境及びカメラ・マイク等は、各自でご用意下さい。
5.採否の連絡
採否に関するご連絡は、選考が進み次第順次行います。
・ 選考の結果は、電子メールで通知いたします。
◆ 期待する人物像
大学における研究支援業務の経験の有無は問いません。弊社は、民間の研究支援会社であり、国の予算配分団体や各種研究機関とは完全に独立した組織です。そして、学術的な利害関係や学内のパワーバランスに影響されない、客観的な意見を提供できることが第三者的な組織である弊社の強みとなります。自らの研究経験を持ちつつも、利害関係のない状態で、多様な研究者と対等な関係を築くことのできる良識ある人物を期待します。
定年退職(退官)された大学教員の他にも、様々なご事情により研究活動を断念された方など、研究活動から離脱した後にも日本の学術研究を活性化しようとする気概のある30名ほどのスタッフが在籍しております。
|
◆ 全分野の専門家を募集
弊社では、人文社会学から自然科学までの幅広い
研究分野を扱っております。 各スタッフには、それぞれの専門性を活かしつつ も、最大限に幅広い対応力を養って頂くことにな ります。このような背景から、多様な学術分野へ の興味関心を持てる方を歓迎します。 |
弊社で扱っている研究課題の分野別割合 |
応募期間
2024/11/1 ~ 2024/12/25(※)
現在募集中の業務は、2025年度に公募予定の令和8年度科研費申請に関するものです。着任(業務開始)は2025年4月を予定しております。
※ 採用者が定数に届き次第、募集を締め切ることがあります。
応募方法
以下の応募書類を作成し、【電子メール】で提出してください。
● 履歴書 (6か月以内の写真を貼付)
様式自由:住所、電話番号、メールアドレス、学歴、職歴を明記
● 業務経歴書(5頁まで)
様式自由:これまでの業務内容や研究活動が把握できるもの
[電子メールでの提出先]
recruit
※admin-s.jp(
※を@に変えてください。)
メールの件名は「レビュー支援担当者への応募(氏名)」としてください。
※ 応募情報は選考及び採用後の業務遂行の目的以外には使用しません。
※ 書類選考の結果は、合否にかかわらずe-mailでご連絡いたします。
なお、不合格理由の開示はいたしませんので、予めご了承ください。